2011年07月11日
今治やきとり
第9回COSミュージックフェスで
出展していた、今治やきとりを紹介します
この屋台は、COS実行委員会の出展屋台です。
今治やきとりは、名前を聞いた方はいるかもしれませんが、
通常のやきとりと何が違うか?
あまり知られていないので、
ここで、ご紹介させてもらいます!
今治やきとりは、
愛媛県今治市が発祥であり、
その地名から、名称がついている。
だが、それだけでは、何が?どう?
となるので、もう少し紹介を・・・。
先ず、今治は、造船・タオル産業が主要な産業です。
丸亀で言えば、うちわですね^^
話は戻り、
今治の造船業が、この今治やきとり発祥の原因です。
なぜかは、その調理道具から、わかるのです。
鶏肉の焼き方が、通常の焼き鳥の炭火でなく、
鉄板で焼きます。後、広島お好み焼きのような重石を使用します。
なぜこの調理方法かは、数点言われており、
そのうち3点紹介します。
1.造船の町なので、厚みのある鉄板が手に入りやすく
職人が多いため、簡易に製作できた。
2.仕事終わりに一杯飲むのに、早く焼ける事・串からのける
手間もなしに、早く食べ、飲みたい・・・・
3.鉄板焼きで重しを使うことにより、早く焼け
尚且つ、肉のうまみが逃げにくい
(炭焼きでは焼き具合の微妙さでうまみが逃げる)
後、この調理方法には、3つの要素があるといわれる。
鉄板で焼かれ・重石との間で蒸され・肉自体から出た油で揚げられる
この、焼く・蒸す・揚げるの3点により、旨みが凝縮された
やきとりとなる!
これが、今治やきとりです
次回、
第10回COSミュージックフェス
9/19 10:00~15:00
にて、出展しております。
実は、うちの今治やきとりは、
生粋の今治出身者にて調理されています


出展していた、今治やきとりを紹介します

この屋台は、COS実行委員会の出展屋台です。
今治やきとりは、名前を聞いた方はいるかもしれませんが、
通常のやきとりと何が違うか?
あまり知られていないので、
ここで、ご紹介させてもらいます!
今治やきとりは、
愛媛県今治市が発祥であり、
その地名から、名称がついている。
だが、それだけでは、何が?どう?
となるので、もう少し紹介を・・・。
先ず、今治は、造船・タオル産業が主要な産業です。
丸亀で言えば、うちわですね^^
話は戻り、
今治の造船業が、この今治やきとり発祥の原因です。
なぜかは、その調理道具から、わかるのです。
鶏肉の焼き方が、通常の焼き鳥の炭火でなく、
鉄板で焼きます。後、広島お好み焼きのような重石を使用します。
なぜこの調理方法かは、数点言われており、
そのうち3点紹介します。
1.造船の町なので、厚みのある鉄板が手に入りやすく
職人が多いため、簡易に製作できた。
2.仕事終わりに一杯飲むのに、早く焼ける事・串からのける
手間もなしに、早く食べ、飲みたい・・・・
3.鉄板焼きで重しを使うことにより、早く焼け
尚且つ、肉のうまみが逃げにくい
(炭焼きでは焼き具合の微妙さでうまみが逃げる)
後、この調理方法には、3つの要素があるといわれる。
鉄板で焼かれ・重石との間で蒸され・肉自体から出た油で揚げられる
この、焼く・蒸す・揚げるの3点により、旨みが凝縮された
やきとりとなる!
これが、今治やきとりです

次回、
第10回COSミュージックフェス
9/19 10:00~15:00
にて、出展しております。
実は、うちの今治やきとりは、
生粋の今治出身者にて調理されています



Posted by kanemama at 17:15│Comments(4)
│COS名物屋台
この記事へのコメント
はじめまして。
今治焼き鳥紹介していただいて、嬉しくってコメントしちゃいました(*^_^*)
美味しいですよ。
鶏の唐揚げ「せんざんき」もお勧めです
突然失礼しました~(*^m^*) ムフッ
今治焼き鳥紹介していただいて、嬉しくってコメントしちゃいました(*^_^*)
美味しいですよ。
鶏の唐揚げ「せんざんき」もお勧めです
突然失礼しました~(*^m^*) ムフッ
Posted by ぷにぷに at 2011年07月11日 21:24
鳥の唐揚げ『せんざんき』
美味しいですね^^
今治に行ったときは、
オリエント『八勝亭』
で良くたべます!
あの骨の周りのお肉が
いいですね^^
美味しいですね^^
今治に行ったときは、
オリエント『八勝亭』
で良くたべます!
あの骨の周りのお肉が
いいですね^^
Posted by kanepapa at 2011年07月11日 21:40
>kanepapaさん
>
ゴールデンウィークに帰った時、>オリエント『八勝亭』行ってきました(^O^)
>ビールに合いますよね~
>
ゴールデンウィークに帰った時、>オリエント『八勝亭』行ってきました(^O^)
>ビールに合いますよね~
Posted by ぷにぷに at 2011年07月12日 06:47
そうですね^^
今治の名物料理は、
ビールが進む食べ物が多くていいですね!
今治の食事は昼ごはんが多くて
ビールが飲めません・・・。
泊りがけで行く用事が出来ればうれしいんですけどね^^
後、忘れちゃいけないのが
『焼ブタ玉子メシ』
コレもガッツリ行きたくなります^^
今治の名物料理は、
ビールが進む食べ物が多くていいですね!
今治の食事は昼ごはんが多くて
ビールが飲めません・・・。
泊りがけで行く用事が出来ればうれしいんですけどね^^
後、忘れちゃいけないのが
『焼ブタ玉子メシ』
コレもガッツリ行きたくなります^^
Posted by kanepapa at 2011年07月13日 22:01